【タイトル】

5月1日(木)セーフティ教室

【本文】

ファミリeルールによるSNSの利用の仕方についての講演会を拝聴しました。 SNS利用に関するトラブルは、中学校でされる生活指導の中でトップとなっています。 最近は自撮り被害はあまり聞かなくなっていますが、 ネットによる誹謗中傷やネットいじめ、またSNSを介し出会った者からの性被害や詐欺は減りません。 また闇バイトなど犯罪に手を染めてしまい、被害者が加害者となる国際的な犯罪も社会問題になっています。 「射幸心(しゃこうしん)」・・・偶然の利益や幸運を期待する心理状態のこと。 まぐれ当たりを狙う気持ち、あるいは何もしなくても良いことが起きるかもしれないという期待感のこと。 そんな気持が大きなトラブルに発展する怖さがあります。


【添付ファイル】

セ(射幸心).jpg

セ(SNS).jpg

セ(感謝).jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。