【タイトル】

中央委員会から生徒朝会

【本文】

先週2日(火)に委員会・中央委員会を行いました。 各委員会の目標の設定(の違い)について話し合いました。 漠然とした内容では、「できませんでした」で終わってしまうのではないか? 具体的に何を目指し、全体にどう投げかけ、委員としてどう行動するのか? 改めてじっくりと考え直し、今日の生徒朝会を迎えました。 みんなに伝わる(伝える)にはどんな工夫必要か? 一人一人の行動を(良い方向に)変えるにはどうすればよいか? そこがうまくいけば苦労しないのですけどね。 (校長としても悩みどころ) 「修学旅行後のアンケートで9割以上」とは3年学級委員会の活動内容に記載している公約(?)について、 この達成目標には、学級委員だけでなく、みんなの自覚と行動が必要です。 がんばれ。


【添付ファイル】

中央委員会.jpg

朝礼1.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。