【タイトル】
前期終業式【本文】
校長の言葉 生徒代表の言葉 校歌 諸連絡 集合から解散まで整然として聞く態度も立派でした。 校長からは、成果と課題と改善策についての話をしました。 自分の課題があったとして、その原因は何なのか? その原因をどうやったら克服することができるのか? それを考えないことには、後期も同じことを繰り返してしまいます。 予想はしていましたが、 「成果よりも課題の方が多い」人がほとんどのようです。 しかし、本当はできたことだってたくさんあるはず。 自己肯定感が低いのは日本の若者の特徴でしょうか? 現状に満足しないことは大切ですが、 できていることの積み重ねを評価することも大切にしてください。【添付ファイル】
yamazaki.jpg