【タイトル】

1月29日(水)の給食「脂のった鮭がおいしすぎる」

【本文】

今日の給食は ご飯   鮭の塩焼き からし和え 豚汁    りんご 牛乳です。 今日も給食週間の献立です。 ここでクイズです。 給食がはじまった頃はどんな献立だったでしょうか? 給食が始まったのは、明治22年約130年前です。 山形県つるおか市のお寺の境内につくられた小学校で昼食を持ってこられない子供たちのために昼食がつくられました。 そして、クイズの答えですが、 おにぎりと鮭の塩焼きと漬物  です。 今の給食では分量も栄養も少し物足りないですよね。


【添付ファイル】

給食.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。