【タイトル】

3月12日(水)の給食 知らぬ間に野菜をいただいているコロッケ

【本文】

今日の献立は、 御飯、 ツナのコロッケ、 塩昆布のごまあえ、 大根の味噌汁、 牛乳です。 今日のコロッケは、じゃが芋とツナだけでなく、にんじんやタマネギをたくさん入れ、野菜もとれるように工夫してあります。 給食室で1つ1つ作りました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ C組の校外学習で学校にいなかったため写真はありません。 (ちなみに校長は、「マグロカツカレー」をいただきました) 3月11日(火)の給食 ここで クイズです 給食の食べ方で、いちばんいいのは、どれでしょうか? 1. 一つのものをずっと食べる。 2. 牛乳を一気に急いで飲む。 3. ごはん、おかずと順序良く食べる。 今日の給食は シナモントースト ミネストローネ   フルーツヨーグルト    牛乳です。 こたえは、3ばんのごはん、おかずと順序良く食べるです。 一つのものをずっと食べていると、嫌いなものが残りやすく、食べにくくなります。 また、牛乳は一気に飲むのではなく、ゆっくりかむようにして飲むとおなかがびっくりせずに、牛乳の栄養をきちんととることができます。 ごはん、おかずと順序よく食べる三角食べをしましょう。


【添付ファイル】

給食.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。