教員採用説明会画公開&保護者向け視聴

教員採用説明会画公開&保護者向け視聴

教員免許を取得しているお笑いタレント「おばたのお兄さん」をスペシャルゲストに迎え、

大学選択・免許取得までの経験などを語ってもらいました。

高校生の視聴を想定したコンテンツですが、将来、教員を目指している生徒はもちろん、コンテンツに興味をもつ多くの方々は御覧ください。

 

(1)開催テーマ 「高校生の進路選択!先生になるには?」

(2)動画リンク  https://www.youtube.com/watch?v=BSdZDZR6lJ4

(3)内   容

進路に悩む高校生のみなさんに向けて、教員免許を取得しているお笑いタレント「おばたのお兄さん」をゲストに迎え、大学選択・免許取得までの経験などを語っていただきました。また、現職教員も交えて「学校の先生」という働き方について紹介しました。

 

また、令和7年2月5日(水)に開催予定の「若手教員へのフォロー」をテーマとしたオンライン説明会について、教員志望者の御家族等にも御覧いただけるよう、専用の申込フォームを公開しました。

(1)開催テーマ 「若手教員のフォローってどうなってるの?」

(2)日   時  令和7年2月5日(水)午後6時から午後7時まで

(オンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用した配信となります。)

(3)申込フォーム  https://logoform.jp/form/tmgform/855693

(4)内   容

学校の先生は指導のプロです。教員になったばかりの先生に対しても、きめ細やかな指導はもちろん、生活指導や学級経営へのフォローがあります。現役の若手の先生に登場していただき、教員1・2年目のときに「どんなことに苦労したか」、「周りの先生たちからどんな支援を受けたか」など、学校のフォロー体制について聞いてみましょう。

(1)開催テーマ 「若手教員のフォローってどうなってるの?」

(2)日   時  令和7年2月5日(水)午後6時から午後7時まで

(オンラインコミュニケーションツール「Zoom」を使用した配信となります。)

(3)申込フォーム  https://logoform.jp/form/tmgform/855693

(4)内   容

学校の先生は指導のプロです。教員になったばかりの先生に対しても、きめ細やかな指導はもちろん、生活指導や学級経営へのフォローがあります。現役の若手の先生に登場していただき、教員1・2年目のときに「どんなことに苦労したか」、「周りの先生たちからどんな支援を受けたか」など、学校のフォロー体制について聞いてみましょう。

詳細はこちらをご覧ください

当該説明会案内用チラシ(電子データ)
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/event/r6setsumeikai_online.html


 

 

更新日:2024年12月22日 19:11:13