南砂中学校のホームページにようこそ

2023年07月11日 14:10:27

生徒が輝く南砂中学校は、習熟度別学習、検定にチャレンジ等で確かな学力の向上、生徒自治の向上を目指しながら「ともに創造する(つくる)」学校です。home、homeroom、hometownが一体となって生徒の成長を支援します。

このたび、江東区(教育委員会)ホームページの「今日行く!」~教育長の学校日記~

にて本校のことが紹介されました。

保護者の皆様へWHAT'S NEW

2023年08月30日 17:09:56
保護者の皆様へが更新されました
この記事は保護されています。
2023年06月22日 17:19:17
保護者の皆様へが更新されました
この記事は保護されています。

INFORMATION

江東区立南砂中学校
〒136-0076
東京都江東区南砂2丁目3−20



このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2023年09月22日 13:42:03
9月22日(金)の給食
今日の給食は ミルクパン ツナとたまごのグラタン マスタードドレッシングサラダ 牛乳            です。 学校給食ではホワイトソースを手作りしています。 小麦粉、バター、サラダ油で丁寧に作りました。 市販のものとひと味違うはずです。 きょうのグラタンはツナとタマゴを入れました。 調理員さんが愛情込めて作りました。 見た目、「量が少なめだ」なと思いましたが、 食べてみるとお腹ずっしり
2023年09月21日 15:27:40
9月21日(木)の給食
今日の給食は 御飯 白身魚の香味だれ 土佐酢あえ 豚汁  牛乳       です。 香味だれは油、ニンニク、生姜、ネギ、ごま、とうがらしにしょうゆと砂糖と酢を加えたたれを、揚げた魚にかけたものです。 たくさんの調味料を使って作られていますね。 いや~今日の「白身魚の香味だれ」ときたら とにかく美味しくなかったですか? (って、生徒は「給食日記」見てないか?) 私には格別な美味しさでした。
2023年09月20日 13:34:31
9月20日(水)の給食
今日の献立は、 ハヤシライス    コーンサラダ りんご    牛乳    です ハヤシライスに入っているたまねぎは茎や根の部分を食べていると思っている人がおおいのですが、実は食べているのは葉っぱの部分です。 葉っぱが成長とともに厚くなり、重なり合って丸くなっていくのだそうです。おもしろいですね。 今日も調理員さんが一生懸命作ったおいしい手作りハヤシライスをしっかりいただきましょう。 私の妻
2023年09月19日 16:56:58
高校の先生のお話を聞く会 共栄学園中学高等学校編
今夏、甲子園に出場した共栄学園中学高等学校の野球部監督、原田様に来校していただき、私立高校の特徴をはじめ、目標を持ちノートに書いてみることの意義や、不安なときはポジティブなことを口に出すなど、力強くお話ししてくださいました。 みなさんに必要なアドバイスがたくさんありましたので、ぜひ実践してみてください。
2023年09月19日 13:07:27
9月19日(火)の給食
今日の献立は、 ご飯、 チキンチキンごぼう、 ごま酢ドレサラダ、 豆腐の味噌汁、 牛乳       です。 チキンチキンごぼうは山口県の郷土料理で揚げた鶏肉とごぼうを甘辛いたれで絡めたものです。 今日は給食の彩りを考えて枝豆とにんじんをプラスしました。 オレンジ色と緑色が加わってきれいに仕上がりました。 ゴボウと鶏肉がマッチして美味しかったですね。 母の田舎(秋田)では、駄々こねたり言うこ

アクセスカウンタ

アクセス総数 100004
今月のアクセス 1795
先月のアクセス 1368
昨日のアクセス 15
今日のアクセス 0
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。