南砂中学校のホームページにようこそ

2024年04月10日 12:56:07

生徒が輝く南砂中学校は、縦割り活動等、検定にチャレンジ等で確かな学力の向上、生徒自治の向上を目指しながら「絆(つな)げる・絆(つな)がる」学校です。生徒・教師・家庭・地域がつながることで「心の育成」を、また教科・南中探究タイム・道徳などの知や体験をつなげることで「学びの深化」を目指します。

home、homeroom、hometownが一体となって生徒の成長を支援します。

 

このたび、江東区(教育委員会)ホームページの「今日行く!」~教育長の学校日記~

にて本校の全校集会のことが紹介されています。

お知らせWHAT'S NEW

2025年03月25日 16:18:45
交通安全ニュースレター
警視庁からのお知らせです(詳細はこちらを)
2025年03月12日 14:43:31
海の森公園 オープンイベント(3月28~30日)
詳細はこちらをご覧ください。
2025年03月12日 14:39:05
令和6年度 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J YEAR 3)音声データの確認等について
令和6年度 中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J YEAR 3)の受験者で、 解答の確認を希望される方は、 本人の音声を抽出及び加工処理した解答時の音声データを確認することができます。 詳細はこちらをご覧ください
2025年03月05日 13:06:28
TOKYO ENGLISH CHANNEL の アーカイブ動画・学習動画について
詳細はこちらをご覧ください (別紙1)   (別紙2)   TOKYO ENGLISH CHANNEL ハイブリッド型イベントの アーカイブ動画及び多言語学習動画の公表について(報告)  令和6年度、都教育委員会は、TOKYO ENGLISH CHANNEL ハイブリッド型オンラインイベントとして、都内中・高生を対象に「LIVE ACTION」及び「バーチャル留学」を開催しま
2025年03月03日 11:37:57
KOTOティーンズカフェ(ヤングケアラー広場)
第3回 3月27日(木)午後3時から5時 詳細はこちらを

保護者の皆様へWHAT'S NEW

2024年06月03日 11:35:45
保護者の皆様へが更新されました
この記事は保護されています。

弁当の日WHAT'S NEW

2025年02月27日 13:40:13
「弁当の日」新聞 発行
  令和6年度 弁当の日新聞 1号      弁当の日新聞 2号 弁当の日新聞 3号   弁当の日新聞 4号   大事なルールは、「親は手伝わない」 献立作り、買い出し、調理、弁当箱詰め、片付けまですべてやるのは子ども自身です。 2013年度か

INFORMATION

江東区立南砂中学校
〒136-0076
東京都江東区南砂2丁目3−20


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月25日 16:12:05
3月24日(金)の給食 1年間おいしい給食をごちそうさまでした
今日の献立は、 野沢菜チャーハン ガーリックドレサラダ  わんたんスープ  果物  牛乳です 今日は野沢菜をチャーハンに入れました。 野沢菜は、長野県の代表的な漬け物です。長野県の野沢温泉では、収穫した野沢菜を温泉のお湯で洗って、大きな木の桶で漬け物にします。 野菜の収穫が少ない冬の間の保存食として食べられてきました。 さて、今年度の給食も本日で最後となりました。 お休みに入っても規則正しい食
2025年03月25日 16:06:16
3月21日(金)の給食 いい味だすね鯵
今日の給食は ご飯 あじフライ  ごま酢サラダ かきたま汁   牛乳です。 あじは、世界で140種類 ほど、日本 でも約 50種ほどいます。 「味 とは、アジなり」といわれるように、「味」という言葉 は、この魚 さかな が始まりだったとも、 いわれています。 あじは脂が多く、くせがなくてとてもおいしい魚です。 あじに多くふくまれる「EPA」(エイコサペンタエン酸 )は、血管を広げて、血液の流れ
2025年03月19日 18:11:13
門出
              

アクセスカウンタ

アクセス総数 137839
今月のアクセス 2618
先月のアクセス 2288
昨日のアクセス 62
今日のアクセス 36
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。