南砂中学校のホームページにようこそ

2024年04月10日 12:56:07

生徒が輝く南砂中学校は、縦割り活動等、検定にチャレンジ等で確かな学力の向上、生徒自治の向上を目指しながら「絆(つな)げる・絆(つな)がる」学校です。生徒・教師・家庭・地域がつながることで「心の育成」を、また教科・南中探究タイム・道徳などの知や体験をつなげることで「学びの深化」を目指します。

home、homeroom、hometownが一体となって生徒の成長を支援します。

 

このたび、江東区(教育委員会)ホームページの「今日行く!」~教育長の学校日記~

にて本校の全校集会のことが紹介されています。

お知らせWHAT'S NEW

2025年05月16日 10:17:05
6/17 都立城東特別支援学校 学校公開
申し込みなどはこちらをご覧ください。
2025年05月15日 07:40:02
5/31 超伝導と極低温の世界(日本科学未来館)
詳細はこちら
2025年05月13日 14:08:52
5/28「KOTOティーンズカフェ~ヤングケアラーひろば~」第一回開催
詳細はこちら  ・開催名:「KOTOティーンズカフェ~ヤングケアラーひろば~」  ・開催日時:令和7年5月28日(水)15時~17時        ※事前予約不要、入退室自由  ・場所:江東区こどもプラザ(住吉1-9-8)  ・対象:中学生以上  ・費用:無料
2025年05月11日 15:59:24
6/15 参加都立高中入学考试的外国学生(外国人生徒の都立高校受検)मेट्रोपोलिटन हाई स्कूल प्रवेश परीक्षा दिने विदेशी विद्यार्थीहरू
   东京都教育委员会网站 東京都教育委員会のホームページ टोकियो महानगर शिक्षा बोर्डको वेबसाइट
2025年05月10日 00:02:55
保護者向け啓発資料_安全にインターネットを利用するために
詳細はことらをご覧ください。

保護者の皆様へWHAT'S NEW

2023年10月20日 13:41:05
保護者の皆様へが更新されました
この記事は保護されています。

弁当の日WHAT'S NEW

2025年02月27日 13:40:13
「弁当の日」新聞 発行
  令和6年度 弁当の日新聞 1号      弁当の日新聞 2号 弁当の日新聞 3号   弁当の日新聞 4号   大事なルールは、「親は手伝わない」 献立作り、買い出し、調理、弁当箱詰め、片付けまですべてやるのは子ども自身です。 2013年度か

INFORMATION

江東区立南砂中学校
〒136-0076
東京都江東区南砂2丁目3−20


このサイトについて

携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年05月16日 16:35:08
5月16日(金)の給食 タケノコの香しいご飯
今日の給食は たけのこご飯 豆腐とえびのうま煮 中華ドレッシング    牛乳です。 たけのこの皮には、イノシシやキツネなどの動物に食べられないように、タケノコを守る役割があります。 実はあの皮が、タケノコと竹を分ける境界線なのです。背が伸びるにつれて、皮は一枚一枚、自然とはがれ落ちて、すべて落ちると竹になります。 皮が全部落ちるのに30日かかります。 今日はたけのこご飯にしました。 春を感じすよ
2025年05月16日 16:32:32
5月15日(木)の給食 高菜の魅力
今日の献立は、 高菜炒飯 じゃが芋のハニーサラダ 春雨のスープ   牛乳です   高菜は小松菜などが属するアブラナ科の葉野菜で、主な産地は九州です。 九州の高菜は 日本三大漬け菜 の1つとして 長野県の野沢菜、広島県の広島菜にならんで有名です。 5月14日の給食は 「ゴマパワーをいただきます!」でした。 アップしたものと勘違いし写真を削除してしまいました  ゴマんなさい ごまきな粉トースト
2025年05月13日 14:18:36
5月13日(火)の給食 暑さに負けない栄養いっぱいの給食
今日の給食は そぼろ丼 きゃべつの香り漬け 具だくさん味噌汁   牛乳です。 今日のそぼろ丼には鶏肉、牛蒡、玉葱、人参、卵が入っています。 野菜も肉も入って栄養たっぷりです。 おおきな釜で調理員さんが作ってくれました。

アクセスカウンタ

アクセス総数 141672
今月のアクセス 1285
先月のアクセス 2520
昨日のアクセス 35
今日のアクセス 3
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。