本校の検定試験への取り組み
本校の検定試験への取り組み
本校は客観的な学力の目安として各種検定受験を積極的にすすめています。
毎回、多くの生徒が挑戦し、継続して挑戦しています。
挑戦する気持ちを支えます。
保護者、地域学校協働本部の皆様にも週休日の試験監督等でご協力いただいています。
朝学習や放課後学習、英検2次対策など生徒の学びを支援します。
(令和5年度)
漢字検定に全校で取り組みました。 国語科主催、教育課程内での実施です。(11.1)
(令和4年度)
第2回英語検定試験:客観的な学力を身につけるために本校では検定試験を積極的に推進しています。
今年度も2回目の英検が本日行われています。秋になり1年生の挑戦が増えてきました。
受検のことを考えると3年生はラストチャンスになります。地域学校支援本部のご協力もいただいています。
(9.30)
(令和3年度)
第1回英検 挑戦者 1年生26% 2年生31% 3年生41% です。
第1回漢字検定は 全員挑戦します(受ける級は自分で決めます)。
☆漢字は一生使います。朝学習でも集中して取り組みます。
1次の合格発表がありました。本校では合格者に2次面接など指導支援します。(11.2)
全校で漢字検定に挑戦しました。(11.5)
数学検定にも挑戦しています。(11.16)
更新日:2023年11月07日 12:00:09