カテゴリ:給食
10月20日(月)~22日(水)秋の味覚一挙公開
更新が遅れました。
急に寒くなってきました。
週末の文化祭に向け、風邪ひかないよう栄養もりもり!
今日の給食は
ほうとう
ししゃものごま焼き
さつま芋の天ぷら、
ガーリックドレッシングサラダ
牛乳です
今日の郷土料理は山梨県です。
ほうとうは山梨県を中心とした地域で作られる郷土料理です。
小麦粉を練り、ざっくりと切ったものと野菜を、みそ味の汁で煮込んだもので、かぼちゃとお好みの野菜やきのこなどを具材にします。
野菜のビタミン類や食物せんい、ほうとうの炭水化物、みそのたんぱく質など、栄養バランスのとれた料理です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の献立は、
さんまのひつまぶし
浅漬けサラダ
かきたま汁
牛乳です。
ひつまぶしは愛知県名古屋市の名物料理で、本来はうなぎの蒲焼きを使いますが、今回はさんまで作りました。
そして今が旬のさんまは、血液をサラサラにして病気を予防したり、脳を活性化し学習効果を高めるといわれています。
さんまは比較的、安く手に入りやすい魚でしたが、地球環境の変化などにより、日本の海ではとれなくなってきているようです。
近い将来、高級魚として店頭に並ぶかもしれませんよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の給食は
ご飯
韓国風肉じゃが
チョレギサラダ
柿
牛乳です
じゃがいもは土の中で成長するので「根」だと思っている人もいるかもしれません。
実はじゃがいもは「地下茎(ちかけい)」という茎にでんぷんがたまって肥大化したものです。同じいも類でもさつまいもは「根」に該当するそうです。
公開日:2025年10月22日 14:00:00