日記ページ


検索
カテゴリ:給食
6月30日(月)の給食 高血圧に効果ありとは!
給食

1

2

3

月曜日は疲労が残っているのか、3Bは静かめな給食でした

今日の給食は
クリームスパゲッティ、
揚げじゃがサラダ、
メロン 
牛乳です。

メロンは熊本、北海道が有名ですが、いちばん多く育てているのは、東京からも近い茨城県です。
本来ならば、野菜の仲間に入りますが甘みが強いために果物として扱われています。
栄養面ではカリウムという栄養素が多く、体の中の余計な塩分を外に出してくれるので高血圧に効果があるそうです。

明日のランチルーム給食はC組です。

公開日:2025年07月01日 12:00:00

カテゴリ:給食
6月27日(金)の給食 セロリ入りとは気づかなかったぁ
1

給食

2

3Aは、校長個人に関する質問が飛んできました。
実年齢に「えーーーーーーー!」
「50ちょうどくらいかと思ってました。」
いい子たちじゃ・・・。

今日の献立は、
ご飯
いかの南蛮あえ
じゃが芋の中華サラダ
もずくスープ  
牛乳です。

いかの南蛮あえは、ねぎ・にんじん・セロリ・とうがらし、でタレをつくり、揚げた 「いか」 にあえたものです。
生徒があまり好きではないセロリも、少しの酸味と辛みで味付けすると、よく食べてくれます。
よく噛んで食べましょう。

来週月曜日のランチルーム給食は3年B組です。

公開日:2025年06月27日 13:00:00

カテゴリ:給食
6月26日(木)の給食 時間あればおかわりしたかった豚キムチ丼
給食

2A

2B

給食室の動画に一番くいついていたのが 今日の2B
ジャガイモの皮を機械で剥くのも、
ドレッシング作っているシーンにも、発見や感想が飛び交います。
栄養士さん、動画作った苦労が報われますね。

今日の給食は
豚キムチ丼
ひじきと青大豆サラダ
青菜と卵スープ
牛乳です

キムチはハクサイなどの野菜を塩漬にし,水切りして,トウガラシ,ニンニクなど加えて作ります。
キムチは、植物性の乳酸菌を含む発酵食品です。     
給食ではキムチに、豚肉、ネギ、椎茸、ニラ、もやしなど加えて具だくさんの豚キムチを作りました。

明日のランチルーム給食は3年A組です。

公開日:2025年06月26日 13:00:00

カテゴリ:給食
6月25日(水)の給食 「薬味だけでもご飯3杯いける」ほどの美味しさ
給食

2A

今日の給食は
ゆかりと青菜のご飯 
白身魚の薬味ソーズかけ
中華ドレッシングサラダ
じゃが芋の味噌汁  牛乳です

魚のやくみソースはネギとニンニク、を使いさっぱりした味に仕上げています。生徒も大好きな定番メニューです。
残さず食べましょう。

明日のランチルーム給食は2年B組です。

公開日:2025年06月26日 07:00:00

カテゴリ:給食
6月24日(火)の給食 1年B組は元気に牛乳じゃんけん

 

 

今日の献立は、

ご飯

生揚げのすやきふう

サラダ

牛乳です

生揚げは、豆腐を厚く切って油であげたものです。

中は豆腐のまま、生なので「生揚げ」という名前がつきました。

「厚揚げ」とも言い、地域によって呼び名がかわります。

豆腐は、「畑の肉」といわれ大豆からできているので、体によい栄養がたくさんふくまれています。

 

公開日:2025年06月24日 13:00:00
更新日:2025年06月24日 14:11:08

カテゴリ:給食
6月23日(月)のランチルーム給食 けっこう辛いカレー
給食

給食2

今日の給食は
チキンカレーライス 
マスタードドレッシング
さくらんぼ  牛乳です

カレーは、インドとその周辺国で作られていた料理で、複数の香辛料を使って野菜や肉などのさまざまな食材を味付けした料理です。
日本では、明治時代にイギリス経由で伝わり独自の進化をとげた物がカレーライスと言われ、今では国民食と呼ばれるほどの人気があります。
今日のカレーライスはカレー粉から調理員さんがみんなのために一生懸命に作った手作りカレーライスです。

(給食のアップ取り忘れました)

明日のランチルーム給食は1年B組です。

公開日:2025年06月23日 14:00:00

カテゴリ:給食
6月20日(金)の給食 栄養バランス抜群の給食があることのありがたさ!
給食

今日の献立は
鶏まぜご飯、
焼きししゃも、
じゃが芋の唐揚げ
ゆで野菜サラダ
牛乳です。

鶏まぜごはんの中には、鶏肉、ごぼう、にんじん、しいたけ、油揚げ、いんげん たくさんの具材が入っていて、栄養たっぷりです。

そして、来週月曜日からランチルーム給食が始まります。
一年生は南砂中学校では始めてですね。
初日は1年A組です。
おたのしみに!

公開日:2025年06月20日 12:00:00

カテゴリ:給食
6月18日(水)の給食 読みが難しい
給食

今日の献立は、
魯肉飯(ルーローファン)
涼拌黄瓜(リャンバンファングア)
マンゴ-プリン  牛乳です。

魯肉飯(ルーローファン)は台湾では庶民から親しまれてほとんどの定食屋、食堂で提供されている料理だそうです
そして、日本の豚丼のようなものです。本来は八角(はちかく)などのスパイスを入れますが今日は食べやすいよう中学生向けにアレンジして作りました。

公開日:2025年06月18日 12:00:00

カテゴリ:給食
6月17日(火)の給食 よくかんでみそ汁
給食

今日の献立は
ご飯
白身魚のごま甘酢あんかけ
茎若布サラダ 具だくさん味噌汁  牛乳です。

今日の具だくさん味噌汁は
汁物を食べるだけでたくさんの種類と野菜がとれるようになっています。
人参、大根、じゃが芋、小松菜、ネギ、竹輪、油揚げ、えのき茸が入っています。具だくさんですよね。
残さず食べましょう。

公開日:2025年06月17日 13:00:00

カテゴリ:給食
6月16日(月)の給食 あま~い、ちょっとすっぱい
給食

今日の献立は、
ハニーレモントースト、
コーンシチュー
チーズサラダ  牛乳です。

はちみつは、ミツバチが花の蜜を集めて巣の中にたくわえた天然の素材からつくる甘味料です。
はちみつには、レンゲ、クローバなどがあり、それぞれ色、香りに特徴があります。
今日の給食はあまい はちみつとさっぱりしたレモンをパンにぬった「ハニーレモントースト」です。
味わって食べましょう。

公開日:2025年06月16日 13:00:00