日記ページ


検索
カテゴリ:部活動
クリスマスソング
クリスマスソング

合唱・卓球部による
恒例のクリスマスソングです

23日(火)の放課後、玄関ホールで合唱を披露しました。

公開日:2024年12月24日 09:00:00

カテゴリ:部活動
恒例!吹奏楽部のクリスマスコンサート

3組のアンサンブル

クリスマスソングメドレー

アンコール

 

 

合間にクイズもあり、盛り上がりました。

鑑賞に集まり温かな声援を送ってくれた生徒、

ご来校いただいた吹奏楽部保護者の皆様、ありがとうございました。

メリークリスマス!

公開日:2024年12月19日 16:00:00
更新日:2024年12月19日 17:04:00

カテゴリ:部活動
わたしたちの音楽会(和太鼓部出演)
和太音1

和太音2

和太音4

和太音5

12月7日(土)第二砂町小学校体育館にて
わたしたちの音楽会が行われました(青少年対策南砂地区委員会主催)

砂町地区の小学校が輪番となり
会場の小学生と砂町地区5校の中学生が合同で演奏会を行います。

南砂中学校は、発表団体唯一の和太鼓で一番最初に発表をしました。
いつもながらの圧巻な演奏でした。

第二砂町小学校の金管バンドも中学生に負けない素晴らしい演奏を披露しました。
地区対の皆様には、毎年このような機会を与えていただいています。

今年の和太鼓部は、区民まつり砂町地区大会と本音楽会との
2度の地域での発表の機会をいただきました。

公開日:2024年12月09日 10:00:00

カテゴリ:部活動
東京都バドミントン冬季大会 江東区代表選考会(バドミントン部)
冬季大会1

冬季大会2

冬季大会3

冬季大会 賞状

冬季大会全員

11月24日(日)に東京都バドミントン冬季大会(ダブルス)が行われました。
南砂中学校からは4ペア出場し、女子ダブルスで3位になりました。
準決勝では、負けてしまい悔し涙を流していました。
今回の大会では1年生も2年生相手に頑張って点数を取っていました。
試合に負けてしまい悔しい思いを皆していましたが、とてもいい学びの場となりました。
今回3位になったペアは12月に行われるブロック大会に出場をします。
応援の方をよろしくお願いします!
大会に参加した皆さん、お疲れ様でした。

公開日:2024年11月25日 15:00:00
更新日:2024年11月26日 09:07:42

カテゴリ:部活動
理科研究発表(江東区中学校連合文化祭)
理科1-1

理科2

11月1日(金)有志で臨時に集まった「科学部」が、区の連合文化祭で発表しました。
発表したのは14校、場所は都立科学技術高等学校です。

本校のは、
「どうすれば一番フワフワで厚みのあるホットケーキが作れるのか」
重曹、クエン酸、砂糖のバランスが重要であるようです。

公開日:2024年11月05日 13:00:00

カテゴリ:部活動
和太鼓部 ブラボー!

  

 

 

バス内での態度、歩道を歩く際の配慮、鑑賞する姿勢

とても素晴らしかった!

何より、演奏は最高の出来でした!

 

2人の3年生、お疲れさま!

力強い演奏に、感動しました!

 

次は12月に行われる「私たちの音楽会」に向けて再スタートです

 

 

公開日:2024年10月29日 16:00:00

カテゴリ:部活動
江東区中学校連合音楽会 出演前
DSC_0018

DSC_0116

DSC_0202

DSC_0219

DSC_0229

和太鼓部が出演 午後の部の1番手です

公開日:2024年10月29日 12:00:00

カテゴリ:部活動
科学部発表

ふわふわなホットケーキを大きくふくらまそう

 

 

ユーモアあふれる発表でした

学習発表会のための臨時の臨時の部活ですが、大したものです。

ユーモアを除いて発表するそうです。

公開日:2024年10月19日 14:00:00

カテゴリ:部活動
パソコン部発表

Media Craft  創作ゲームと動画発表

 

ゲームは難しいものが多かったようですが、よーくできていました

動画は、学校生活の裏側を編集してくれました。

 

 

 

プロジェクターの映像が映らず申し訳ありません。

公開日:2024年10月19日 14:00:00

カテゴリ:部活動
和太鼓部

南砂太鼓は圧巻です!

 

 

公開日:2024年10月19日 13:00:00
更新日:2024年10月19日 14:01:41