日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:2年
解散式

IMG_20230915_165219.jpg

素晴らしい3日間を過ごし、
渋滞にまきこまれながらも、全員元気で帰ってきました。
奇跡的に小雨になった時に到着しました。

お疲れ様でした。

公開日:2023年09月15日 16:00:00

カテゴリ:2年
石川パーキングをこれから出発します

IMG_20230913_084828_1.jpg

道路はかなり渋滞している模様です。

公開日:2023年09月15日 14:00:00

カテゴリ:2年
バーベキューでお腹いっぱい

IMG_20230915_114309.jpg

IMG_20230915_114434.jpg

IMG_20230915_121817.jpg

完食のグループあり、食べきれなかったグループあり
先生が鉄板奉行で、完食目指し頑張る生徒

ソフトクリームは別腹?

公開日:2023年09月15日 12:00:00

カテゴリ:2年
完成

焼き上がるのも楽しみです。

公開日:2023年09月15日 10:00:00

カテゴリ:2年
土鈴づくり

IMG_20230915_090249.jpg

IMG_20230915_094314.jpg

IMG_20230915_094334.jpg

縄文時代に何のために作ったのか想像するしかありませんが、
その想像を楽しめる博物館です。
今日は体験のみですが、今度じっくり観ると良いと思います。
貴重な出土品が多数あります。

それにしても、この辺は遺跡が多数あります。
自然環境豊かな地で、村をつくり生活していたようです。

公開日:2023年09月15日 09:00:00

カテゴリ:2年
立つ鳥跡を濁さす

IMG_20230915_075240.jpg

IMG_20230915_075001.jpg

IMG_20230915_082124.jpg

タイトな時間設定でしたが、
きっちり片づけまでできていました。


ありがとう白樺高原!

公開日:2023年09月15日 08:00:00

カテゴリ:2年
尖石縄文遺跡

IMG_20230915_085233.jpg

IMG_20230915_085340.jpg

IMG_20230915_085558.jpg

これから縄文式の土鈴を作ります。

公開日:2023年09月15日 08:00:00
更新日:2023年09月15日 09:02:00

カテゴリ:2年
最終日スタート

IMG_20230915_063733.jpg

IMG_20230915_064225.jpg

高原の朝の肌寒さを感じながら
しっかり食べてしっかり体験し、
東京に戻ります。

公開日:2023年09月15日 06:00:00

カテゴリ:2年
レクリエーションのバレーボール

IMG_20230914_192707.jpg

IMG_20230914_194628.jpg

なかなかラリーが続きませんが、
入浴後、食後にはこのくらいがちょうど良いのかもしれません。

本日の報告はこれにて終了します。

帰り道での満点の星を期待して。

公開日:2023年09月14日 19:00:00

カテゴリ:2年
国宝松本城

IMG_20230914_143955.jpg

IMG_20230914_145003.jpg

IMG_20230914_145543.jpg

標高低く盆地の松本市は暑かったですね。
ボランティアの方の説明聞きながら、天守閣に登りました。
驚きの急階段とこれでもかという登り、しかしてっぺんはいい風も吹いていていい眺めでした。

再び白樺高原に戻ります。

公開日:2023年09月14日 15:00:00