-
カテゴリ:給食
1月18日の給食 -
今日の献立は、ごはん、コロッケ、塩昆布の和え物、大根のみそ汁、牛乳です。今日はコロッケです。ジャガイモと挽肉だけでなく、にんじんやたまねぎをたくさん入れ、野菜もとれるように工夫してあります。給食室で1つ1つ手作りした大きなコロッケです。今日もおいしくいただきましょう。
公開日:2021年01月18日 14:00:00
-
カテゴリ:全体
生徒朝会 -
1月8日の生徒朝会は放送で行いました。放送室から各委員長、生徒会本部役員が今月の活動内容を連絡しました。
公開日:2021年01月18日 13:00:00
-
カテゴリ:全体
クロームブック授業 -
通信環境が少しずつ良くなり、クロームブックを使った授業が始まっています。課題の提出もクロームブックで行っている教科もあるようです。
公開日:2021年01月18日 13:00:00
更新日:2021年01月18日 14:04:33
-
カテゴリ:全体
クロームブック授業 -
ギガスクール構想江東区パイロット校として端末の活用が始まっています。通信環境が不十分な中ですが工夫と手探りでクロームブックと電子黒板の活用を始めています。写真は2年生の英語です。
公開日:2021年01月13日 13:00:00
-
カテゴリ:全体
クロームブックガイダンス2 -
25日もクロームブックガイダンスを短時間行いました。これでクラスルームに宿題を提出することができるようになったと思います。上手な使い方をしていきましょう。
公開日:2020年12月25日 13:00:00
-
カテゴリ:全体
クロームブックガイダンス -
12月24日クロームブックガイダンスを各学年行いました。ログインのやり方からクラスルームで投稿するまで。様々な使い方ができます。有効に活用してほしいと思います。
公開日:2020年12月24日 15:00:00
-
カテゴリ:3年
校長先生から面接指導を受けています -
3年生の進路学習において、校長先生がひとりひとりに面接指導をしています。
3年生は、12月一週目までに自己PRカードを書き上げました。自分のこととなるとなかなか書けないようで、かなり苦戦していました。それを元にして副担任の先生を中心に面接練習を行いました。お互いに練習し合って自信をつけたところで校長先生との面接練習に臨みましたが、緊張しすぎてお腹が痛くなってしまう人がいました。一人ずつフィードバックしてもらい、本番に向けてさらに練習を重ねていく予定です。
公開日:2020年12月21日 16:00:00
更新日:2020年12月21日 17:27:27
-
カテゴリ:全体
合同演奏会 -
12月11日、合唱部、吹奏楽部、和太鼓部の合同発表会を体育館で行いました。舞台との距離を十分にとり、生徒間の距離もとるなど感染防止をした上で開催しました。短い時間でしたが、文化祭ができなかったので貴重な発表の場になりました。先生も発表の中に入っていただくなどあたたかな会になりました。
公開日:2020年12月14日 14:00:00
-
カテゴリ:全体
生徒会交流会 -
生徒会本部役員が他の学校の皆さんと意見を交換する生徒会交流会に参加しました。例年は集まって行うのですが、今年度は新型コロナ感染症予防のためオンラインで行いました。各校の取り組んでいることや困っていることなど意見を交換することができました。
公開日:2020年12月11日 11:00:00
-
カテゴリ:全体
オリパラ講演会「ボッチャ」体験 -
12月9日にオリパラ講演会として、「ボッチャ」を体験しました。コロナ禍ゆえ、リモートで指導を受けました。講師は日本ボッチャ協会の刀谷 誠さん、本校へは中野さんがオンラインのサポートで来て下さいました。生徒は6人で1チームを作り、試合形式で体験しました。面白くも奥が深いボッチャの世界に一気に引き込まれたようでした。
公開日:2020年12月11日 09:00:00