-
カテゴリ:3年
高校説明会 -
都立忍岡高等学校と関東第一高等学校の先生を
お呼びして「高校説明会」を行いました。私立と都立との比較、単位制と学年制、専門科と普通科などについて、わかりやすくお話しいただきました。
また進路選択を主体的に行うことの大切さをご指導いただきました。
両高校とも、毎年志望する生徒がいます。
まずは、多くの説明会に参加することが重要です。
この夏、うかうかしていられません。
悩むより先に動きましょう。公開日:2025年07月14日 15:00:00
-
カテゴリ:3年
(社会科出前授業)租税教室 -
税理士会に依頼し、出前授業をしていただきました。
「税金にどんな種類があるか?」の問いに、
「消費税」が一番に出ると予想しました(校長)。さっと手が挙がっての回答は 「相続税!」
その後も出るわ出るわ・・・よく勉強している。「消費税」は最後の方でした。
その後も、税金の集め方についてのグループワークもあったと聞いています。
(会議で最後まで参加できず残念)公開日:2025年07月02日 10:00:00
更新日:2025年07月02日 11:03:04
-
カテゴリ:3年
3年生家庭科 -
3年生の家庭科では幼児の成長について学んでいます。
今回は幼児の遊びについて学んでおり、折り紙をしました。
カブトと鶴を作りましたが大苦戦していました。
「私の人生初の鶴!」
「折り紙まったくやったことない!」と話している生徒もいました。
無事に完成して良かったです。公開日:2025年06月12日 17:00:00
更新日:2025年06月13日 12:55:12
-
カテゴリ:3年
門出 -
公開日:2025年03月19日 18:00:00
-
カテゴリ:3年
卒業おめでとう -
雷、雨、雪・・・。最後の最後にね~
たくさんの元気をありがとう!公開日:2025年03月19日 15:00:00
更新日:2025年03月19日 18:06:07
-
カテゴリ:3年
歓喜の “ラスト・ランチ” -
なんと!すぺしゃるな!
歓喜のピースサイン!
3年間の感謝を込めて!
本社統括マネージャーが、2時間かけて用意してくださいました(これで1Class分)
公開日:2025年03月17日 15:00:00
-
カテゴリ:3年
3年生茶道体験 -
奥の深い「お茶の道」を1時間足らずで理解しようというのはできないものの
一つ一つの所作や道具に意味があること
作法は「おもいやり」に由来すること
卒業前の心の置きようとして
よい体験ができました。公開日:2025年03月12日 12:00:00
-
カテゴリ:3年
三年生 美術最後の作品 -
三年生の美術の授業では、義務教育最後の作品で「自分」を表現しました。
これまで学習した表現方法の中から自分で選択し、制作しています。
個性あふれる作品が完成しました。
公開日:2025年03月09日 14:00:00
更新日:2025年03月09日 18:34:01
-
カテゴリ:3年
談合坂小休止 -
軽食タイム
4時30分に出発しました。
公開日:2025年03月06日 16:00:00
-
カテゴリ:3年
今日のスクールも残り時間少しになりました -
フリーで滑っている生徒もいます。
心置きなく楽しんでください。
公開日:2025年03月06日 14:00:00