カテゴリ:全体
9月27日(土) 学校公開 アンケート

カテゴリ:全体 9月27日(土) 学校公開 アンケート

多くの回答をいただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

【小5(児童)】
・全体的に落ち着いている。廊下等の掲示物が充実している。   
 校内がきれい。
 生徒会役員立候補者の演説を見てみたい。
 自主性を育む取り組み すばらしい。

【小6】
・きれいですごしやすそうと思った。
・生徒が楽しそうに実験に取り組んでいました(1年理科)。
 少人数だからこそ、みなさん、活き活きと授業に取り組まれていました。
・少人数で実ケンできるのよいですね(1年理科)。
 今の英語ってレベル高いですね…(3年英語)。
・少人数で学びやすい授業だなと感じました(1,2,3年)。
 とても清潔感のある学校で良い環境の中学べる学校だと感じました。
・全体的にざっと見ただけでしたが、きれいで明るいのが印的でした。
 人数が少ない事のメリット、デメリットを詳しく知りたいと思いました。
・生徒のみなさんが落ち着いた雰囲気で授業中も静かで真剣に取り組む姿勢がとても素敵でした。
・先生をはじめ皆さん穏やかでした(1,2,3年)。
 ぜひ、かよわせたくなりました。
・キレイな校舎でした。
 少人数で指導もしっかり受けれそうです。
・施設がきれいで、授業も少人数で良かったです。
・みなさんとてもきちんと授業を受けていて、安心しました(1,2,3年)。
 おだやかな雰囲気がとても良いと思いました。

【1年生】
・生徒が自由に発言できる場がよいと感じました(1年社会)。
・リズム良く進んでいて、自分達の時代と違って目からうろこでした(1年英語)
・わかりやすかったです(1年国語)。
・上方置換の実験がほぼ全員成功して良かったです(1年理科)。
 我が子が、内項・外項について理解しているかが心配です(1年数学)。
 単語の発音とスペルの練習がとてもためになりました(英語)。
 生徒が授業に集中できるよう、工夫されていると思いました。
・映像を使っての授業ステキでした(1年英語)。
・期待していたとおり 少人数でしっかりみていてくれた(1年数学)。
・外項の積・内項の積という言葉を使わなくなったという事が不思議だった(1年数学)。
 キレイです。

【2年生】
・ユーモアあり、生徒同士の団結など楽しめる学習だと思った。
 とても工夫されていて楽しそうだった(2年体育)。
・全員楽しそうに授業していた。
 とても良い授業でした(2年社会)。
・子ども達が楽しそうに授業を受けていて良かった(2年国語)。

【3年生】
・ドント式、勉強になりました。
 丁寧な教え方でした(3年社会)。
 体を使った授業で良かったです(3年理科)。
 授業を落ち着いて受けているようで良かったです。
・真剣に取り組んでいました(3年英語)。
 楽しそうに受けていました(3年体育)。
 真剣に取り組んでいました(3年理科)。
・静かにまじめに授業を受けていて、良いと思いました(3年英語)。
 みなさん まじめに静かに授業を受けていて、良いと思いました。
 静かですが、ちゃんと参加しているという事も感じ取れました。

公開日:2025年09月28日 21:00:00