カテゴリ:全体
5月8日(木)出前授業「SDGsラジオでビンゴ」

カテゴリ:全体 5月8日(木)出前授業「SDGsラジオでビンゴ」

(株)ケシオンさんによる「SDGsラジオ」2回目の出前授業です。

本校では、朝と昼の放送で1分間の「SDGsラジオ」を流しています。

今回は事前課題として、10日間のラジオの内容を書き取ることをしました。

 

授業では、SDGsの番号に関わる企業の取り組みを検索して

1,ラジオを聴く 2,新聞を読む(この機能があることは初めて知りました)

(新聞は翻訳機能で中国語や英語にもなるという驚きのchromebook)

会社、SDGsの内容、具体的取り組み、感想などを記入しました。

作業を終える毎にビンゴのマスが空いていきます。

 

「聞く」と「読む」だけではビンゴにはなりません。

次に「伝える」という行動もあります。 ペアで、クラス全体に。

 

上の写真は1年生の様子です。

全体に発表することにへの挑戦には次々に手が挙がり・・・(たぶん6人くらいが発表)

 

「痛んだクリアファイルを回収しボールペン等にリサイクルする」という(株)アスクルの取り組みの発表があり

ちょうど授業を参観されていた(株)アスクルの社員さん、

まさにその取り組みのご担当ということでコメントをいただきました。

 

(株)アスクルさんからは生徒にノート一冊ずつをいただきました。

 

公開日:2025年05月10日 18:00:00